当社会長(中 康二)の従兄弟であり、当社顧客様であり会長の従兄、観現寺
住職(中 浩海)様より星祭りの、ご案内がありましたので、その一部を紹介します
☆仏様に鬼を払ってもらおう
柴燈護摩(さいとうごま)開運・厄よけ・星祭(節分祭)
昨年のお守りや古いお札を護摩の火で「お焚きあげ」してもらい、新しいお守りやお札を護摩の火をもって祈念してもらう。燃え上がる護摩の火は仏様そのもの。これできっと今年もいい年に。
日時:平成21年2月3日(水)午後6時~ 駐車場は十分に用意しています。案内地図
☆観現寺案内文より抜粋
拝啓
皆様ご承知の通り、当観現寺では来る一月五日寒の入りより二月節分当日大寒終りまで毎日、星祭祈願を修法して、願主各位の当り星を祀り家内安全、厄除開運を祈念してのち、お守札を授与しております。
ご家族や知人の方々が元気で向う一年間を安心して、幸せな日ぐらしができますよう、この「星まつり」をお勧めの上、折り返しお申し込みの程お待ち申し上げます。
星まつりというのは、人間の運命を支配している北斗七星、九曜星、二十八宿を供養して、
○災難をのがれ、安全な日ぐらしができるよう。
○福徳を増して、生活が豊かになるよう。
○健康で、長生きすることができるよう。
という、息災、増益、延命の、三つの法を修行することであります。
宇宙は悉く因果関係によって成り立っていて、網の目よりも細かくなっています。この因果という網の中に居住し、生活している私達は、最もよい網の中に住むよう、心がけねばなりません。そのために、予測し難い自己の運命を、出来得る限り、み仏のお力によって、いろいろなさわりからのがれて、「転禍為福」の幸福を授かるよう、それぞれの星をおまつりして祈願することは、年に一度の大切なつとめであります。
同時に、この星への祈りを通じて、周囲一切の四恩(両親・国家・衆生・三宝の恩)に、感謝すべきを反省し、報恩道に人間をめざめさす、大きな行事であります。
ご家族のお幸せのために、ぜひ星まつりのお申し込みをおすすめいたします。
勝谷山 観現寺真言宗御室派 住職 中 浩海
東広島市西条町御薗宇5311
電話082-423-739
菖蒲御前が下原村勝屋(現在の勝谷)に建立した寺で、源頼政の守り本尊一寸八分の観音像を納め『勝谷山観現寺』と名付けられました。建久2(1191)年後鳥羽天皇の時、賀茂一郡を賜り、菖蒲の前は大変喜ばれ、我が薗という意で、以後下原村を御薗宇村と名付けられ現在に至っております。終始菖蒲に従った猪早太が菖蒲の死後この寺を生涯守りぬいた。
住職(中 浩海)様より星祭りの、ご案内がありましたので、その一部を紹介します
☆仏様に鬼を払ってもらおう
柴燈護摩(さいとうごま)開運・厄よけ・星祭(節分祭)
昨年のお守りや古いお札を護摩の火で「お焚きあげ」してもらい、新しいお守りやお札を護摩の火をもって祈念してもらう。燃え上がる護摩の火は仏様そのもの。これできっと今年もいい年に。
日時:平成21年2月3日(水)午後6時~ 駐車場は十分に用意しています。案内地図
☆観現寺案内文より抜粋
拝啓
皆様ご承知の通り、当観現寺では来る一月五日寒の入りより二月節分当日大寒終りまで毎日、星祭祈願を修法して、願主各位の当り星を祀り家内安全、厄除開運を祈念してのち、お守札を授与しております。
ご家族や知人の方々が元気で向う一年間を安心して、幸せな日ぐらしができますよう、この「星まつり」をお勧めの上、折り返しお申し込みの程お待ち申し上げます。
星まつりというのは、人間の運命を支配している北斗七星、九曜星、二十八宿を供養して、
○災難をのがれ、安全な日ぐらしができるよう。
○福徳を増して、生活が豊かになるよう。
○健康で、長生きすることができるよう。
という、息災、増益、延命の、三つの法を修行することであります。
宇宙は悉く因果関係によって成り立っていて、網の目よりも細かくなっています。この因果という網の中に居住し、生活している私達は、最もよい網の中に住むよう、心がけねばなりません。そのために、予測し難い自己の運命を、出来得る限り、み仏のお力によって、いろいろなさわりからのがれて、「転禍為福」の幸福を授かるよう、それぞれの星をおまつりして祈願することは、年に一度の大切なつとめであります。
同時に、この星への祈りを通じて、周囲一切の四恩(両親・国家・衆生・三宝の恩)に、感謝すべきを反省し、報恩道に人間をめざめさす、大きな行事であります。
ご家族のお幸せのために、ぜひ星まつりのお申し込みをおすすめいたします。
勝谷山 観現寺真言宗御室派 住職 中 浩海
東広島市西条町御薗宇5311
電話082-423-739
菖蒲御前が下原村勝屋(現在の勝谷)に建立した寺で、源頼政の守り本尊一寸八分の観音像を納め『勝谷山観現寺』と名付けられました。建久2(1191)年後鳥羽天皇の時、賀茂一郡を賜り、菖蒲の前は大変喜ばれ、我が薗という意で、以後下原村を御薗宇村と名付けられ現在に至っております。終始菖蒲に従った猪早太が菖蒲の死後この寺を生涯守りぬいた。
0 件のコメント:
コメントを投稿